日本縦断自転車旅行記 準備編~ビンディングシューズ

ビンディングシューズ

 

シマノの『MT41

ツーリング向けのマウンテンバイク用ビンディングシューズである。

昔ビンディングシューズを探していた時に、型落ちで割引になっていたので買ったもの。

靴ヒモと面ファスナーで締めるタイプなので、一見するとゴツいスニーカーか登山靴のように見える。

靴底が比較的柔らかいので、ある程度普通の靴と同じように歩くことも出来る。

 

 

ビンディングシューズとは、ペダルと靴底を固定することが出来る自転車用のシューズのことである。

専用のペダルとセットで使用する。

メリットは、常に同じポジションでペダルを漕げること。

ダートを走るときに振動で足がずれるのを防げること。

そしてペダルを踏むだけでなく、引き上げるときにも力を加えられること。

自転車で長距離を走るとき、特に坂を上るときに力を発揮する。

長距離を走っていて疲れてくると、ポジションを維持するのが辛くなってくる。だが強制的に足の位置が固定されると、ポジションが維持しやすい。

正しいポジションで走らないと身体に余計な負荷がかかるのと、エネルギー効率が落ちるので、これで多少は走るのが楽になる。

国内の自転車旅行で足が投げ出されるようなダートを走ることはないだろうが、道路の段差などで車体が跳ねることはたまにある。そういう時に足が滑るのを防いでくれる。

そして一番効果があるのが、ペダルを回すときに引き足を使えることだ。

通常ペダルを回すときには踏むときにしか力を加えられないが、これを使えば引き上げるときにも力を加えられるので、より効率よくペダルを回すことが出来る。

ペダルを漕ぐ動きは本来、踏み込む上下運動ではなく回転運動なので、間断なく力を加えられる方がエネルギーの効率がいい。

実際に使ってみるとわかるが、これがあると坂を上るときずっと楽に登れるようになる。

引き足を上手く使えれば、長距離を走る時の疲労感も違ってくる。

自転車で長距離を走るなら、ぜひとも利用したい装備である。

ただし外し方にコツがあるので、慣れないうちはとっさに足をつけずに転ぶことが多い。

また、固定用の金具が靴底に付いているので、普通に歩くには不向きである。

マウンテンバイク用のビンディングシューズは、固定用の金具が底面の溝に収まるようになっているので、普通の靴のように歩くことは出来る。

しかし脚力を効率よく伝えるために靴底が固めになっており、モデルにもよるが歩きづらい。

ある程度観光などもしたかったので、普通の靴で行こうか迷ったが、結局ビンディングで行くことにした。

多少歩きづらくとも、自転車で長距離を走るにはビンディングはあった方が絶対に楽である。

デメリットを考えるより、メリットを優先し、今回の旅行に履いていくことにした。