日本縦断自転車旅行記 35日目 福島県 桜巡り

また春に

 

2013423

この日は丸一日、滝桜とその周辺の桜を巡るのに費やした。

 

350 起床。

500 退室し、ハンバーガーショップで朝食。

600 駅のコインロッカーにテントと、主にキャンプ用品が入ったリアサイドバッグを預け、着替えなどが入っているフロントサイドバッグをリアへ移動。少し身軽になる。

郡山市街地から県道65号で隣の田村郡へ。

725 県道144号沿い。牛縊本郷にある瑞雲寺の桜。樹齢約200年。

瑞雲寺の桜

  

735 瑞雲寺からほど近い場所にある『忠七桜』。樹齢約160年。三春滝桜の娘と言われ、中でも紅色がひときわ鮮やかだとか。

忠七桜

 

一度『紅枝垂地蔵桜』を見に行くが、日当りの関係で写真は撮らず。そこから道なりに北へと山中を進む。

810 常林寺の水月観音堂桜。大正時代に滝桜から種を採取して育てられた。

水月観音堂桜

 

830 『三春滝桜』。日本三大桜の一つ。『三春町のシダレザクラ』として桜百選にも選ばれている。エドヒガン系ベニシダレザクラ。樹齢は推定1000年以上。日本最大のシダレザクラ。

開花が他のシダレザクラより少し早いので、この時は散り始め。それでも圧巻の佇まい。

三春滝桜

 

滝桜から県道40号を北上し、国道288号を東へ。県道50号へ入ってしばらく走る。

950 大聖寺の紅枝垂桜。樹齢約330年。

大聖寺の紅枝垂桜

 

国道へ引き返し、東へ向かう。

1030 コンビニで昼食を仕入れる。

1100 本屋で東北のツーリングマップルを買う。

1130 国道349号を県道113号まで南下。途中にある『小沢の桜』。樹齢約100年のソメイヨシノ。畑の中にポツンと立っている。

小沢の桜

  

1210 県道113号を西へ向かうと、県道57号と接するちょっと手前にある『是哉寺地蔵桜』樹齢約460年。是哉寺自体は別の場所にある。根元にはお地蔵さまが立っている。傍らで昼食にする。

是哉寺地蔵桜

  

120 『是哉寺地蔵桜』から県道57号を西へ向かう途中にあった『山田の天王桜』。樹齢や由来などは不明。お堂と椿との対比が綺麗だった。

山田の天王桜

  

145 『紅枝垂地蔵桜』。三春滝桜の娘と言われる。樹齢約400年。名前の由来は根元にある地蔵堂。

紅枝垂地蔵桜

  

230 『上石の不動桜』。樹齢約350年。名前の由来は不動堂の境内にあることから。

上石の不動桜

 

255 コンビニでトイレ休憩。買うものはなかったがアイスを食べる。

もう一度滝桜を見に行き、その後郡山へ戻る。コインロッカーの利用時間があるのであまり長居も出来ない。

500 駅で荷物を回収し、昨晩も泊まった郡山のネットカフェに戻ってくる。

 

三春町とその周辺には三春滝桜を中心に樹齢100年を超える巨桜が70本以上もある。

駐車場や案内板やトイレなどが整備されているのはごく一部で、その多くは私有地にある。さらにシーズン中は『三春滝桜』周辺は大渋滞になるので、それもあって自分は朝一番で自転車で回った。

しかし山道を自転車で回るのはどうしても距離的な限界がある。この日はパンフレットを片手に走り回ったが、結局一部しか見ることが出来なかった。

この辺りは探せば探すほど巨桜が出てくるのである。まあその分人気の少ない穴場も多いのだが。

特に桜は見ごろの時期にうまく合わせるのが難しいので、効率よく回るには事前に綿密な計画が必要だろう。

欲を言えば桜の時期に一週間ほど滞在して、じっくりと回りたいところだが、次の目的地の桜も待ってはくれない。

明日からはまた北へ北へと北上を続ける旅に戻る。

 

 

走行時間6:23.06

走行距離89.41

平均速度14.0

最高速度52.3

積算距離2730.9