日本縦断自転車旅行記 28日目 静岡横断中
緑の彼方へ
2013年4月16日
横に長く山の多い静岡を、今日もまた次の目的地へひたすら向かう。
5:00 起床。
8:15 出発。中之島大橋を渡って県道62号へ。しばらく走って国道152号、国道1号と進む。
10:10 ドラッグストアで食料を補給。暑くなってきたのでデザートにアイスも。
11:30 コンビニで昼食を確保。
途中から県道415号へ入って山越え。初夏を感じさせる陽気と青々とした茶畑が斜面に広がる。眺望が良い分坂はきつい。
県道381号から国道1号へ。途中で海沿いに進路を取るべく県道30号へ入る。国道とぶつかるところで150号へ入るが、新日本坂トンネルに差し掛かったところで自転車では進めなくなる。仕方なく引き返し、県道416号へ。幅が狭く曲がりくねった道を抜けると、海上に張り出した海沿いの道に出る。
4:40 郵便局によって使い終わった関西のツーリングマップルを自宅へ送る。
国道150号へ再合流。県道84号で国道1号へ入り、静岡市内へ。
5:15 市街地なので宿泊施設に入ることを考え、夕食を先に取る。
6:30 ネットカフェに入店。本日の宿。
この日は坂で苦労したり、トンネルで引き返したり、山に悩まされた一日だった。
海岸沿いの国道で遠回りした方が逆に、速く楽に走れたかもしれない。
明日はサクラの語源となった説もあるコノハナノサクヤヒメを祭る、富士山本宮浅間大社に参拝する。
走行時間6:38.29
走行距離103.5
平均速度15.5
最高速度49.0
積算距離2131.4
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません