挿し木,

桜の春挿し 2018年編

これまでに桜を増やすためのクローニング(栄養増殖)の方法を何度か紹介してきた。
その必然性と経緯についてはそれぞれの投稿を参照してもらうとして、今回はいきなり本題に入らせていただく。
それは、桜 ...

庭植え,

2月を目前に控え、桜の植え替えや植え付けの適期が迫ってきた。

これまで使用する用土は特に説明もなく、基本となる赤玉土と腐葉土の組み合わせを紹介してきたが、今回は改めて桜に適した土について解説する。

桜を植えるのに適し ...

スポンサーリンク

これまで桜の育て方や増やし方を何度か紹介してきた。
作業は桜の生育サイクルに合わせて行うので、内容によっては特定の時期にしか出来なかったり、時期によってはまったく意味が無かったり、むしろ逆効果となってしまったりする。

庭植え,

桜の剪定について

「桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿」という言葉がある。
桜は剪定をしない方が良く、梅は剪定をした方が良いという意味の諺だ。
梅についてはカテゴリー外となるので割愛するが、桜は切り口が塞がりにくく腐りやすい性質が ...

実生苗,

はじめに

自分は例年、桜の種蒔きは12月に行っている。

桜の種は冬を越えた翌春に発芽するのだが、あまり早い時期に蒔いてしまうと秋ではまだ暖かさが戻ることがあるので、発芽に影響があると思っているからである。

実際に ...

挿し木,

No Image

発根、鉢上げした挿し木もすっかり根付き、成長も止まって休眠期を待つばかりとなった。
今年度はもうすることは特にないので、一度ここ数年間の挿し木の情報をまとめてみた。
発根した種類、使った道具、行った時期などの記録である ...

実生苗,

長らく続報をお伝えしていなくて申し訳ない。

桜の新品種の選出を目指して、種から育てている実生苗の途中経過を報告する。
苗はと言えば枝葉の成長も止まり、徐々に紅葉を始めている。
こうなると活動も緩やかになり、 ...

接ぎ木,

接ぎ木 削ぎ芽接ぎ

里桜は種から育てない

染井吉野(ソメイヨシノ)を始めとした園芸品種の桜――いわゆる里桜(サトザクラ)は種から増やすことが出来ない。

桜には『自家不和合性』と言って自分の花粉では受粉出来ない性質があり、同じ遺伝子を持つもの同士 ...